2017.05.13

自分の内側が成長するのを眺めるのも楽しいもの

今日の学年集会に参加したことで
先輩方も同じように苦労してきたこと

苦労のあとには
楽しいことがあるということ

そしてその繰り返しで成長できる
ことがわかりました

学年集会(先輩の応援メッセージ)
に参加して Aさん

じーんーせーい
らくありゃ くーも あーるさー

若い人たちはしらないかもしれないけど

『水戸黄門さま』という
ドラマの最初に流れてくる曲の歌詞

苦労のあとには楽しいことがある

楽しいことのあとには苦労がある

苦労をどれだけ若いときにできるのか
人が成長し
大人になっていくためには

必要なことであると
大人の誰もが知っているし
これを伝えていく義務があるのかもしれない

君は先輩からの応援メッセージを受けとめ

「自分の内側との闘いだ」

という考えを抱いたと話してくれました

「社会に出たら、苦しいことのあとに
楽しいことがあるともかぎりません

だからこそ、自分の内側が成長していくのを
ながめるのも楽しいのではないかと思いました

これからは毎日
成長できる目標設定をしたいと考えています」

Aさんの感想文を読んで
『ベンジャミン・フランクリン』の自伝を
思い出すことができたのです

フランクリンの手帳には
これからの人生をよきものとするために

今日の一日を振り返る
さまざまなチェック項目が書いてある
表が書いてありました

毎日成長できる目標設定をし
そして一日、一日を振り返ろうとしている君には
“フランクリン”の血が流れているのでは?

と、考えてしまうのです

Aさんとフランクリンの考え方は
同じであると思ってしまうのです

人間の幸福というのは、
滅多にやってこないような、
大きなチャンスではなく、

いつでもあるような、
小さな日常の積み重ねで生まれる。

ベンジャミン・フランクリン

BIのみんな大好き!
そんなことならNBIへ行こう!

世の中の、すべての会社で働く人に
求められているもの

それは『会計力』『人間力』
身につけていれば
どのような企業、業種でも必要とされる
人になれるのです

事務・経理・ビジネス・サービス
情報・税理士・会計士のNABI! 
2017年の進路研究はNABIからはじめよう!

http://www.nabi.ac.jp/open_campus/

https://twitter.com/nabiheikichi

このページのトップへ