+産業能率大学

大卒資格が取れる
4年制コース

ワンランク上の税理士に!

大学卒業

学士

×

4年制専門学校卒業

高度専門士

を取得

在学中に税理士官報合格ができる実績校!
ビジネスの視点を持った大卒税理士に!

2つの学校の同時卒業を目指す
カリキュラム

税理士学科4年制 大学併修コース

3つの特徴

  • 税理士+経営でマネジメントも
    できる税理士に!
  • 全国の最終合格率わずか2%!
    税理士試験官報合格者輩出校!
  • 税理士事務所へのインターンで
    在学中に現場を経験!
大学併修

3つのメリット

01

大卒資格【学士】+【高度専門士】の
W称号を最短で取得できる!

NABIに入学すると同時に、
産業能率大学の通信教育課程へ入学!

入学試験もNABIの入試だけ。
専門学校と大学の両方を卒業するには4~6年かかりますが、併修なら4年で両方卒業できます。

イメージ画像

産業能率大学(通信教育課程)の特徴

産業能率大学とは

建学の精神のもと、マネジメントの思想と理念をきわめ、これを実践の場に移しうる能力と豊かな人間性を兼ね備えた人材を育成することを目的としており、「実務に強い大学」として広く産業界に人材を輩出しています。また、東京の自由が丘にキャンパスを持っています。

経営コース

戦略・マーケティング、人材・組織マネジメント、リスクマネジメント、リーダーシップなど経営学の体系を丁寧に学びます。仕事を効率的に進めるための幅広い知識とスキルを身につけ、ビジネスの実践の場で活躍することができる能力を習得します。組織の中核人材、事業推進者、プロジェクト推進者として組織の中で活躍できます。

ビジネス教養コース

コミュニケーション、戦略、マーケティング、リーダーシップなどに加え、ビジネス教養に必要な多彩なジャンルを学習できます。マネジメント力、論理的思考力、対人関係能力などの習得に加えて、自分らしい生き方や目標達成を追求する力を高めます。管理職、営業職、企画職、接客サービス職、介護福祉職、エンジニア、クリエーターなどさまざまな職域で活かすことができます。
※上記コースは産業能率大学HPより一部抜粋。NABI入学後にコースを選択します。

01

大学よりも安価な学費で進学可能!

4年間で54万円の差。
ダンゼンお得に学べる!

特待入試や指定校推薦入試の利用で、さらに学費負担を抑えられます。詳細は本校までお問い合わせください。

イメージ画像

※首都圏私立大学経済学部平均(本校調査)
※初年度は別途入学金7万円が必要です(免除制度あり)。
※上記は産業能率大学への併修費用を含みます。詳細については本校へお問い合わせください。
※その他諸費用、海外研修費用等が別途必要となります。
※上記学費は2022年度生実績です。

01

「資格取得」+「高度な知識」で
ワンランク上の税理士に!

【専門学校】×【大学】の学びで、
ワンランク上の税理士に!

NABIで専門資格をしっかり取得し、大学では、高度な専門知識や、ビジネス知識を習得。大学と専門学校の良いところだけを学ぶことができます。

NABI 税理士学科(4年制)
大学併修コース

  • 税理士試験
  • 電卓計算能力検定
  • ファイナンシャル・
    プランニング技能検定
  • Excel検定
  • 簿記検定
  • 中小企業BANTO
    認定試験
  • コンピュータ会計
    能力検定
  • Word検定
    などの資格を取得

+

産業能率大学 通信教育課程

専門学校よりも高度な経営知識を習得

他校とはココが違う!

税理士へ一直線!

2年制
3年制
4年制
  • 1年次 11月
    日商簿記
    検定1級
    チャンスが2回!
  • 1年次 2月
    全経簿記
    検定上級
  • 2年次 8月
    簿記論・
    財務諸表論
    2科目取得
  • 3年次 8月
    法人
    税法
    3科目取得
  • 4年次 8月
    消費税法・
    固定資産税
    5科目取得で官報合格
  1. ※1 日商簿記1級または全経簿記検定上級のいずれかに合格すれば、税理士試験の受験資格が得られます。
  2. ※2 税理士試験11科目のうち5科目に合格することで税理士となる資格を有することができます。政府発行の官報に名前が載ることから5科目合格者を官報合格と呼びます。
イメージ画像

目指す職業

  • 税理士
  • 経理事務
  • 経営コンサルタント
  • 税理士事務所スタッフ
  • 会計事務所スタッフ など
イメージ画像

主な取得可能資格

  • 税理士試験
  • 電卓計算能力検定
  • Excel検定
  • ファイナンシャル・
    プランニング技能検定
  • 簿記検定
  • 中小企業BANTO
    認定試験
  • コンピュータ会計
    能力検定
  • Word検定 など
このページのトップへ